- 03/31/2019
行動と継続の法則 1/100,000
こんにちは! ろんじえぱぱです! ロデオボーイ、レッグマジック、バナナダイエット、コアリズム、ビリーズブートキャンプ、、、私がこれまで30代で試したさまざまなダイエット方法です。なじみのある方もいらっしゃるかもしれませんね。 試しては続かず、あきらめ、また試してはあきらめる。何度同じ過ちを繰り返したでしょうか。ほんとに意気地のない奴と自分を責めたくなりもしますが、よくよく考えれば、思ったこと、やり […]
こんにちは! ろんじえぱぱです! ロデオボーイ、レッグマジック、バナナダイエット、コアリズム、ビリーズブートキャンプ、、、私がこれまで30代で試したさまざまなダイエット方法です。なじみのある方もいらっしゃるかもしれませんね。 試しては続かず、あきらめ、また試してはあきらめる。何度同じ過ちを繰り返したでしょうか。ほんとに意気地のない奴と自分を責めたくなりもしますが、よくよく考えれば、思ったこと、やり […]
こんにちは!ろんじえぱぱです! テレビがない生活なんて想像できないっ!ってみなさん思いますよね? 私の以前の生活では、リビングルームでは常にテレビが流れていました。朝起きたらポチッ、外出から帰宅したらポチッという感じで、一番気軽でリラックスさせてくれる機器だと感じています。 我が家では娘の診断がされてから、テレビのつけっぱなしを避け、ダラダラ見ないことを徹底してきました。生まれて初めてリビングから […]
こんにちは! ろんじえぱぱです! ”あなたは変われる!”とか威勢のいいセリフが飛び交っている今日この頃ですが、なかなか自分を変えることって難しいですよね。 『現状維持バイアス』という言葉があります。変化によって得られるリターンよりも、挑戦により損失やリスクを生じる可能性がある場合、なんだかんだ理由をつけて変化を避け、現状を維持するよう働きかける脳のプログラムです。 人間の脳の機能は太古の狩猟時代の […]
こんにちは! ろんじえぱぱです! ”自由”っていつでもいい響きですよね。 現在のように結婚し家庭をもつと、仕事や家庭の両立でいっぱいいっぱいになって、このようなしがらみから一瞬でもいいから抜け出したい!自由になりたい!と思うはごくまっとうな考えです。 そのうっぷんを埋め合わせるために、仕事と家庭の合間の束の間の”自由”を、友達と一緒に過ごしたり、飲んだり、のんびりして自分なりに満喫していると思いま […]
こんにちは! ろんじえぱぱです! みなさんは、歩くときどのように歩きますか?もちろん前を向いて歩くに決まってる!と答えますよね。後ろを振り返ってばかりいたり、遠い景色をみてばかりいたら、目の前の石ころにすら気づかずにつまずくこともあります。 私はそんなドジじゃないっ!って思うかもしれませんが、ではみなさんの時間の流れはどうでしょうか? Follow @Longjiepapa 過去と現在、未来の解釈 […]
こんにちは!ろんじえぱぱです! 前回のブログでは生きる意味を”生まれた”という受動的な姿勢から”成長”を目指すという能動的な姿勢へと変化することが大切なこととお話ししました。 なぜ、このように考えることが大切な理由は人が”考える葦”だからだと感じています。”考える葦” パンセの有名なフレーズですよね。 『人間は、自然のうちで最も弱い一本の葦にすぎない。しかしそれは考える葦である』 分かりそうで分か […]