こんにちは!
ろんじえぱぱです!
アメリカ在住の20代の後半に首に突然痛みが走り、首ヘルニアになってしまった私。
何とか日常生活をするには問題ないレベルで回復しましたが、やはり肩近辺の血流が悪いのか、そこから慢性的な肩こりに悩まされ続けていました。
2年ほど前にストレッチを始めたのもその理由のひとつで、その中で最近ブリッジ運動を取り入れ、さまざまな効果を実感しているので紹介します。
猫背の原因
猫背は今や現代病と言っても過言ではありません。 一昔前に比べて、私たちは【座る】生活を送っています。
家庭ではほぼリラックスして座る生活、通勤中も車か電車に座り、仕事中もデスクワークなどで私たちの一日はほぼ座りっぱなしです。
座る時は基本的にリラックスしていますので、姿勢を気にして座る人はごく一部。椅子やソファなどに気持ち良く、思うがまま座る姿勢は骨盤を少しずつ本来の姿勢から歪ませていきます。
下半身の骨盤が歪むと体はバランスを取るために上半身の肩を内側に入れて姿勢を保ちます。そして立派な猫背の完成です!
そこに拍車をかけたのがみなさんご存知のスマホです!
座るのみならず、立っていてもスマホを見ていると自然と顔が前に傾斜します。
現在では一日平均3時間ほどスマホを使用していると言われ、デスクワーク共々前かがみになった姿勢を長時間続けていると首が前に傾斜し続けている状態です。
頭の重さは体重の10%と言われ、体重50kgで約5kg。ボーリングのボールを首が背負っていると考えるのが分かりやすい例えです。
そんなボールが長時間前かがみになっていれば、当然背筋や首が歪みことは避けられません。
体の一部で負担がかかれば、他の箇所を歪めて正常な姿勢を保つようにするため、一部の体の歪みがやがて体全体の歪みに変わっていくのです。
猫背がもたらすデメリット
たかが猫背、されど猫背。猫背は万病の元と言われます。
姿勢の悪さが血流の流れに影響を与え、やがてその悪影響は体のエネルギー伝搬にも及んで私たちの行動や活動量に大いなる悪影響を与えます。
猫背は老けて見える
猫背になって前かがみ状態が続けば肩甲骨が左右に広がり、周りの筋肉がこわばって腕が上がらなくなる五十肩になるなど猫背は老人を表す代表的姿勢。
猫背は実年齢より5歳ほど上に見られると言われ、若い人であっても猫背ならどんな素敵な人でも印象だけで損をする可能性があります。
心理学の『初頭効果』をご存じでしょうか?
最初に示された特性が記憶(印象)に残り易く、あとの評価に大きな影響を与える心理効果です。いわゆる第一印象ですね。
第一印象は7秒までに形作ると言われ、その影響は約半年変わらないと言われます。
あなたがどんなに魅力的でも姿勢が曲がっていれば負の印象しか与えません!
一度イメージづけられたら、それを挽回するには非常に努力が必要になりますので、姿勢を正すことによってもたらさせるプラス効果は思った以上ですよ!
職場、家庭、恋人、妻、あなたを取り巻くの印象の底上げをすれば、自然とあなたの人間関係を円滑にする影の主役になりえます。
猫背は肩こりや腰痛を引き起こす
猫背になると背中の筋肉がこわばり、血流が悪くなって肩こりになりやすくなります。
また猫背による上半身の重心のズレが骨盤を歪ませ、やがて腰の関節に負担がかり腰痛にもなりやすくなってしまうのです。
猫背で肥満になる
背をまっすぐ正せば自然とお腹や背筋の筋肉に張りを感じることができます。
猫背を続けて骨盤の歪みが定着すると、腹筋の力が弱まり、お腹に力を入れてなくても姿勢が保ててしまいます。
腹筋が弱くなれば、自然と内臓の位置が下がり、便秘の原因になるのみならず、見た目でも腹筋が弱いことによってポッコリお腹が出てきてしまいます。
また本来の姿勢で 使うはずの腹筋や背筋を使わないため、エネルギー消費の基礎代謝も減少し、内臓脂肪や体脂肪がつく原因にもなるのです。
猫背の前かがみの姿勢はアゴを突き出します。
顎を姿勢のせいで顎の皮膚がゆるみ、二重顎になりやすくなってしまいます。
骨盤が歪み、内臓の位置が下がると便秘や消化不良の原因にもなり、結果として基礎代謝が下がるので、ますますお腹が出てしまう原因にもなるのです。
猫背でストレスに弱くなる
まさか猫背がストレスと関係があるなんて意外ですよね。
ところが、あるんです!猫背になると前かがみの姿勢が胃腸を圧迫し、活動に悪影響を与えます。
胃腸は脳の活動と密接なつながりがあります。胃腸の活動が弱まれば、メンタルも比例して弱くなり、ストレス耐性が減少します。
また背骨のすき間には私たちの活動を司る神経が通っています。猫背で背中が丸まり背骨が常に圧迫されていると自律神経も乱れ、心と体の活動のオンオフが効きにくくなってしまい、メンタルに影響を与えるのです。
猫背は日々の積み重ね。メンタルが弱くなれば、うつの予備軍にもなりえます。姿勢を正すことは身体エネルギーを正常に働かせる意味で大切な役目をはたしているのです。
猫背は美容の大敵
顔の筋肉は背中と関係があるってご存知ですか?
よく聞く顔の表情筋は実は背中の筋肉が引っ張り上げています。背中の筋肉が固くなり衰えると、なんと顔のたるみに影響がでるんですね!
内臓が圧迫されれば、老廃物も溜まりやすくなり、便秘にもなりがちになります。加えて姿勢が悪いと血液やリンパの流れが悪くなり、むくみや肌荒れの原因にもなります。
印象面でも猫背は腸マイナスです。誰も猫背の人からエネルギッシュや美の魅力は感じることが難しいでしょう。
猫背は美容にとって百害あって一利なしなのです。
猫背のパフォーマンスへの悪影響は計り知れない
猛獣が獲物を狙う時は凛として美しさを感じます。姿勢がきれいな人、それは私たちが本来持つ能力を100%近く発揮できるという解り易い証明だからです。
猫背で姿勢が悪くなると血流の悪化により、メンタル面では集中力やストレス耐性の減少、やる気の低下を招きます。
健康面では肩こり、腰痛、肌荒れ、疲労の蓄積など、猫背の悪影響はほぼ心身全体の健康に波及します。
なぜこの便利な時代でうつ病が増加しつつあるのでしょうか。如何に生活が便利になっても増え続ける原因不明の不調。それはあなたの性格のせいではありません。
脳を暴走させる加工食品、情報過多のストレス社会、それに加えて便利な生活からもたらされる体の歪みこそが現代のうつ病を増加させている一因となっていることは間違いありません。

毎日のブリッジがもたらすストレッチ効果
子供の頃にやった記憶のある姿勢”ブリッジ”。懐かしい響きがしますよね。子供の頃にはできたのに今は何とブリッジができない!
大人になり体の柔軟性を失っているからこそ、毎日のブリッジ運動が必要なのです。
毎日ブリッジを行うことによって体のゆがみが解消されて全身の筋肉を柔らかくなり、私たちが日々の生活で歪んでしまった骨や関節、そして凝り固まった筋肉を本来のポジションに戻す作絶対的な効果があります。
毎日のブリッジで猫背の改善効果
前かがみになってしまう猫背。ブリッジはその真逆で背中を反ってお腹を伸ばします。
猫背で使わなくなってしまった筋肉に刺激を与えることで、背中全体の筋肉が活性化し、歪みが補正される効果があります。

毎日のブリッジで肩こり腰痛の改善効果
肩こりや腰痛は一日にしてはなりません。全ては猫背などの姿勢のゆがみの積み重ねから生じる副産物です。
毎日のブリッジで体のゆがみを徐々に改善していけば、体の歪みによって引き起こされてきた背中や腰の不調も改善し、私たちが本来持っている凛とした姿勢が蘇ってきます。
座る仕事、生活、通勤、スマホライフ。世の中が便利になるにつけて体を動かさなくなったツケは年齢と共にあなたに原因不明の不調という形で重くのしかかってきます。
姿勢はあなたの行動すべてのプラットフォーム。姿勢を正せば、おのずとその行動の質も上がること間違いありません。
毎日のブリッジで代謝の改善効果
ブリッジで胃腸が活性化されれば、便秘や消化機能の改善が期待でき、自然と基礎代謝が上がります。
基礎代謝が上がれば、ダイエット効果が高まるだけでなく、免疫機能強化、冷え性、むくみ、生理痛などあらゆる不調の改善効果が期待できます。
現代では説明がつかない体や心の不調がありますが、意外と姿勢を正すことによって改善される症状もあるはずです。体のゆがみの補正はそれほど心身のバランスに影響を与えるのです。
ブリッジのやり方とコツ
- 仰向けの状態から足を肩幅に開き、両膝を立てます。
- 手の指先を足の方に向け、左右の手のひらを耳の横で床につけます。
- 腕と足に力を加えて腰を持ち上げます。
- 足と手を内側に狭めると頭が床から離れます。さらに手と足がまっすぐ伸びるようにすることが理想です。
毎日1分間ブリッジを行う
ブリッジの目安は一日一分間を目安に行いましょう。腕と足をまっすぐ伸ばすとかなり体全体にに負荷がかかることが分かります。
私も一日一分間が飽きずに毎日行えるちょうどよい時間。他のストレッチと組み合わせて行っています。

さいごに
猫背は私たちの身近に潜む隠れた病巣です。まさか自分の姿勢が曲がってるなんてほとんど意識しないものです。
しかし姿勢が正しいと力強くスマートな印象を受けることは間違いありません。
アスリートや影響力のあるエネルギッシュな人の歩き方で猫背の人はほぼ見かけません。それだけ姿勢は人の印象に好影響を与え、あなたの印象を段違いに良くしてくれます。
そして姿勢の影響を受けるのは何といっても私たち自身です。姿勢は私たちと24時間付き添うものであり、正に自分を形作るフォーム。
あらゆる運動で大事なことは正しいフォームを学ぶことから始まりますよね?それなら自分自身の毎日の行動のフォームはどうでしょうか?答えはもう自明のはずです。
意識しなかった姿勢を正すことができれば、その意識は自分自身の心や体の他の部分にも必ず向けられるよになり、自分をよりいたわることができるはずです。
そしてその積み重ねは必ず心身の健康の基盤を築きます。ぜひブリッジを日常に取り入れてもう一度自分の姿勢に目を向けて下さい。
必ず自己成長のマインドセットを伸ばす体の基盤になるはずです!
私のブログから何か少しでも皆さんの考えの一助になれば幸いです。お読みいただきありがとうございました。
ろんじえぱぱ