こんにちは!
ろんじぱぱです!
ちょうど2年前の夏に始まったダイエットチャレンジで、8時間ダイエットとケトンダイエットを駆使して一年間で10kg以上体重を落とすことに成功しました。
確かに体重を落とすことには成功したのですが、ただ体が全体的にしぼんだけで、魅力的な体とは正直思えませんでした。そんな新たな悩みが出てきた中で、書店で偶然目にしたのが本書です。
この本をきっかけに、筋トレなどあまり興味のなかった私が筋肉の素晴らしさに気づき、今現在でも毎日筋トレを行っている原動力になっています。
私にとって、人生を変えてくれた味方「筋肉」の魅力にはまるきっかけを作ってくれたまさしくバイブル的な一冊を紹介したいと思います!
この本に魅せられたキラーフレーズ
金や人よりも筋肉を信じるものは救われる
超筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超科学的な理由

著者紹介:Testosterone
1988年生まれ。学生時代は110キロに達する肥満児だったが、米国留学中に筋トレと出会い、40キロ近いダイエットに成功する。大学時代に打ち込んだ総合格闘技ではトッププロと生活をともにし、最先端のトレーニング理論とスポーツ栄養学を学ぶ。現在はとあるアジアの大都市で社長として働きつつ、筋トレと正しい栄養学の知識を日本に普及させることをライフワークとしている。
超 筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超・科学的な理由 より
この本を読んだ感想
この本の構成は主に三部構成になっています。
著者Testosterone(テストステロン)氏の軽快な筋肉の魅力を伝えるツイートと、筋肉をつけることによって救われた人々を描写する漫画、そして、しっかり科学的根拠で筋肉の効果を示してくれる久保孝史氏のインタビュー記事です。
一つ一つの作品が単独の読み物としても面白いだけでなく、三部作がミルフィーユのように繰り返しやってくるので飽きることがありません。気づけばあっという間に読み切ってしまえます。
筋トレを登山に例えると、山の入り口で猛烈に登山の魅力をガツガツ教えてくれる、ちょっとおせっかいな山岳ガイドみたいな本です笑
「この本を読めばもう筋トレを始めない理由はない」
そう思わせてくれるだけの筋肉の魅力いっぱい詰まった筋トレの伝道師のような一冊です!
気になったキーワードをピックアップ
この本を読んで目からウロコのキーワードを解説します。
筋トレがメンタルの強化に最も効果的な方法である
筋トレによってメンタルヘルスは改善する
「超 筋トレが最強のソリューションである 」
本書では筋トレが様々なメンタルヘルスを向上させ、現代の代表的なさまざまな心にまつわる病気に対して優位に働くことが示されています。
- 不安感:テジダル時代の代償であり、常に変わる情報によって未来がおぼつかなくなります。
- 焦燥感:自信のなさや不健康な状態から誘発される焦りです。
- 認知機能:加工食品や清涼飲料水、運動不足などによる肥満は脳にダメージを与えると言われています。
- 睡眠の質の低下:インスタントフードなど食生活の乱れや、夜ふかしなど、一定しない入眠時間は睡眠の質を低下させます。
- 自尊心の低下:仕事や家庭でうまくいかなかったりすると、自分の価値に疑いを持ち始め、やがてうつ病の温床になりえます。
筋トレがなぜメンタルヘルスに効くのか?
それは筋トレはダイエット効果だけでなく、様々な脳内ホルモンを分泌する促進剤となるからです。
筋トレによって分泌される代表的なホルモンは以下の通りです。
- テストステロン:骨や筋肉の強度の維持、闘争心の向上、メタボ予防
- セロトニン:心の安定、脳を最適な覚醒状態、痛みの調整
- ドーパミン、ベータエンドルフィン:多幸感、気分の高揚
幸せとやる気ホルモンと定義される代表的なホルモンがほぼ全て、筋トレによって分泌されることが分かります。
まさに筋トレはやる気を幸せをもたらし、人生を前向きにブーストしてくれる強力なターボエンジンのような原動力となりえるのです!
超筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超科学的な理由

筋トレがもたらすアンチエイジングの効果
筋トレは魔法の若返り薬
「超 筋トレが最強のソリューションである 」
「アンチエイジング」と言葉だけは流行っていますが、いざ何をしてるかと問われると言葉をつぐんでしまうのが現実です。
私も色々なサプリや青汁などを飲んでいますが、それはあくまで副次的なものであり、アンチエイジングのメインはなんといっても筋トレに尽きます!
筋トレは身体的なアンチエイジングだけでなく、脳のアンチエイジングにも効果的と本書は指摘しています。
筋トレを行った後の記憶力が向上することが報告されており、また知覚、判断、決定する能力を総称する認知機能も有酸素運動と筋トレを組み合わせることによって、効果が高いことが証明されています。
また筋肉は長期的な予防医学としても貢献します。
肉体の健康は日々のパフォーマンスを上げるだけでなく、日本国民全体が抱えるメタボや生活習慣病のリスクを減らすことができ、自分にかける最大の健康保険になりえます。
20代の頃の乱れた生活を続けていると特に男性の場合、30代で太り、40代で確実にメタボ確定、そして50代で確実に降圧剤や糖尿病などの薬漬けの人生が待っています。私自身危うく足をかけたので、恐怖感を実感しています。
その闇の縁から私を救い出してくれた天使はまさしく筋トレ。
筋トレをすることで自分に関心を持つようになり、食事にも気を使うようになって、無事、メタボ予備軍から抜け出すことができました。
今は人生100年と言われる時代。人生の半ばもいかない内から病気がちな体になってしまっては、残りの人生が苦痛だらけになってしまいます。
また筋トレを初めてから何よりも嬉しい発見は、筋肉をつけてからは全く自分の年齢を気にしなくなったことです。
いつでも若々しくいられるという自信が、年齢という呪縛から開放してくれて、いつでもアクティブに活動することができるようになりました。
筋トレをすると肌のターンオーバー(生まれ変わり)が早まり、肌の入れ替わりが速くなるので、肌のみずみずしさを保つことができ肌が確実に若返ります。
ブログのサブタイトルに「FOREVER 35」を目指すとしているのは、まさに筋肉をつけることによる若返り効果を狙ったものであり、筋トレによって心身ともに若々しくいられることを実感をもって証明することができています。
筋トレで見た目も性格も人生も変わる
筋トレは「人は変われる」ということを教えてくれる
「超 筋トレが最強のソリューションである 」
「変わりたい」「自分を変えたい」など自己啓発本が所狭しと書店に並べられています。
私もいつも書店に行くたび、啓発本を読んではちょっとは変わったつもりでいましたが、時間が立つと結局もとどおり。変わったつもりになっていても、時間が立つと結局いつもの自分にもどってきてしまいます。
そんな私にとって筋トレは「自分を変えられた」と目視で確認ができるので、非常に変化を実感できる分かりやすい指標になります。
2019年の夏からチンニング(懸垂)の魅力に取り憑かれ、当時一回も自分を持ち上げられなかった私が、毎日の成果で、今では10回以上持ち上げられるようになりました。

体つきも劇的に変わり、自分に自信がもてるようになったのも最近のこと。
本書では筋トレをしたグループはそうでないグループと比べて、筋力が向上しただけでなく、自分自身と自分の体に対する自己評価がトレーニング前に比べて優位に向上したと筋トレの成果を指摘しています。
筋肉は目に見えて体つきが少しづつ変わっていくため、自分の変化が視覚的で分かりやすいのが特徴です。しかも誰しも筋肉質になれば、男女問わず魅力的な体になるということはトップモデルを見れば一目瞭然。
「自分は変われる」のはじめの一歩として、筋トレすることを全力でおすすめします!
筋トレは自分の努力の成果が分かりやすく、気分を最高潮まで上げてくれ、しかも若返りもできるという、一番分かりやすい「自分を変える」なのです!」
しかも世界の最前線にいるトップは必ずと言っていいほど筋トレをしており、日々の激務の中でも心身を健康に保ち、パワフルに働くために筋肉を鍛えています。「
筋トレ習慣を身につければ、今後あなたが何にチャレンジしようとも、筋トレは必ず強力な基盤となってあなたを支えてくれます。
筋トレを通じて自己改革が進めば、自分がますます好きになっていき、自分のありのままを受け止められる自己肯定感と「やればできる」という自己効力感を同時に育むことができるようになるのです。
超筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超科学的な理由

さいごに
私の環境は自閉症の娘をはじめとして、なかなか苦しい状況にありました。
しかしその中にいても、心が折れずに絶えずブログを更新し、心を安定させて常に前向きな態度を維持できているのは、なんといっても身につけた筋肉の力にほかなりません。
悟空が修行で自分を鍛えていったように、筋肉は体つきだけでなく、心も力強く変容します。私も数年前の自分より人間性も体つきも心構えも全て倍以上に成長したことを実感しています。
本書の信者として代弁します。
「筋肉を信じるものは救われる!」
私のブログが今回紹介した本を手に取るきっかけになれば幸いです。お読みいただきありがとうございました。